

製造部・加工課 油谷

「自分で買いたくなるくらいのものを作る」
2008年4月高卒で新卒社員として入社。
業務内容は門型加工機を使用しての金属加工。
趣味は昼間からお酒を飲む事。
向上心を持ち続ける、会社のムードメーカー。

入社のきっかけは
たまたま目に留まったから
Q.入社のきっかけと今の仕事を教えてください。
入社のきっかけは求人票を見ていて、たまたま目にとまったから(笑)あと、家と同じ地域だったからです。
単純な動機ですが、入社してから12年6ヵ月楽しく業務にいそしんでおります。
仕事は門型加工機を使用しての金属加工です。この加工機はプログラミングをしたら無人運転ができます。汎用工作機械と違って、特殊な機械を扱う仕事にやりがいを感じています。
入社してから、社内のみんなとも楽しくやっています。やらなきゃいけないことをやって、言いたいことを言う!
入社のきっかけは求人票を見ていて、たまたま目にとまったから(笑)あと、家と同じ地域だったからです。
単純な動機ですが、入社してから12年6ヵ月楽しく業務にいそしんでおります。
仕事は門型加工機を使用しての金属加工です。この加工機はプログラミングをしたら無人運転ができます。汎用工作機械と違って、特殊な機械を扱う仕事にやりがいを感じています。
入社してから、社内のみんなとも楽しくやっています。やらなきゃいけないことをやって、言いたいことを言う!

「自分で買いたくないものは作らない。」
Q.仕事で意識していることを教えてください。
入社1年目に上司から言われた一言ですが、「自分でお金を払ってでも買いたくなるようなものを作れ。自分で買いたくない物はお客さんも買いたくないだろう。」これを常に意識して作業しています。まあ、鋳造設備なんて何億円もするようなもの、自分では買えないんですけれど(笑)
そして現状に満足しないこと、常にチャレンジする気持ちを持ち、カナモリの油谷と呼ばれる男を目指しています。
入社1年目に上司から言われた一言ですが、「自分でお金を払ってでも買いたくなるようなものを作れ。自分で買いたくない物はお客さんも買いたくないだろう。」これを常に意識して作業しています。まあ、鋳造設備なんて何億円もするようなもの、自分では買えないんですけれど(笑)
そして現状に満足しないこと、常にチャレンジする気持ちを持ち、カナモリの油谷と呼ばれる男を目指しています。

カナモリの油谷として
求職者に向けて伝えたいこと
Q.求職者やこれから入社する人に向けて一言。
最高の会社だよ。共に世界にカナモリの名を伝える一員になろうぜ!
最高の会社だよ。共に世界にカナモリの名を伝える一員になろうぜ!
INTERVIEWS
-
製造部・組立課 川口
経験0からスタートした、鋳造設備の製造業務。
先輩社員のサポートで日々一歩ずつ成長する実感。 -
技術部・機械設計課 中西
新卒から勤続12年。
重要セクションを担う、機械設計課のエースの働き方。 -
製造部・組立課 原
「まず自分で考え、イメージしてもらう。」
指導する立場として、大切にしていること。 -
女性社員座談会
新卒入社、中途入社。それぞれの立場で語るカナモリシステムでのワークライフバランスの実現。